第四番札所 鷹揚山 不動寺(おうようざん ふどうじ)

不動寺は、昭和四十一年二月二十八日、真言宗国分寺派大本山国分寺の末寺として、鷹揚山不動寺の認可を受け、現在に至っている。したがって、晃教和尚が開山した新しい寺であり、修験道・加持祈祷(とう)を中心に活動している。

六十一年、修験道を極めるべく、寺籍を真言宗当山派修験の本山である醍醐寺(京都市)に移した。醍醐寺は、豊臣秀吉最後の観桜会「醍醐の花見」と言われるように、その勢力を広めた寺で、不動寺もその修験道の法燈を津軽の地に広めるべく、信者の迷いや悩みの相談を受け、現世利益を目的とした衆生済度のために日々の活動を続けている。
五十九年には、弘法大師千百五十年御遠忌記念事業として、「弘法大師像」を境内に建立し、「癌(がん)封じ観音・観音堂」を建立した。

また、近年では津軽弘法大師第四番霊場とともに、津軽七福神「毘沙門天」霊場としても知られている。

平成27年より高野山真言宗となり、阿字観瞑想法の道場を開設。一般に向けて阿字観の指導を行っている。

寺院プロフィール

よみがな おうようざん ふどうじ
寺院名 鷹揚山 不動寺
宗派 高野山真言宗
本尊 不動明王
住所 〒036-8261

弘前市茂森新町4丁目3-11
お問い合わせ 0172-35-4777
参拝受付時間 午前8時から午後5時まで
ご参拝には、あらかじめ在宅の有無を電話にてご確認下さい。
駐車場 無料駐車場、乗用車6台
トイレ あり
ご詠歌 にごるよの ひとのこころを きよめんと かふくふどうに こうたなびけり
濁る世の 人のこころを 清めんと 加福不動に 香たなびけり
ひとはただ いのるこころぞ だいじなる おうようざんの ほなかにざして
人はただ 祈るこころぞ 大事なる 鷹揚山の 灯明中に座して
行事日程
  • 1月1日~3日 修正会 護摩祈祷
  • 1月28日 午後2時より月例護摩祈祷
  • 2月11日 節分会
  • 2月28日 午後2時より月例護摩祈祷
  • 3月28日 午後2時より月例護摩祈祷
  • 4月28日 午後2時より月例護摩祈祷
  • 5月28日 午後2時より月例護摩祈祷
  • 6月28日 午後2時より月例護摩祈祷
  • 7月28日 大祭 火性三昧法会
  • 8月18日 灯籠供養会
  • 8月28日 午後2時より月例護摩祈祷
  • 9月28日 午後2時より月例護摩祈祷
  • 10月28日 午後2時より月例護摩祈祷
  • 11月28日 午後2時より月例護摩祈祷
他の霊場 津軽七福神霊場 毘沙門天
関連リンク

Follow me!