聖龍院龍仙さん製作「神農」の絵馬が販売されている津軽七ケ寺は津軽七福神霊場
聖龍院龍仙さん製作「神農」の絵馬が販売されている津軽七ケ寺一覧
- 毘沙門天:第四番札所 鷹揚山 不動寺(おうようざん ふどうじ)
- 寿老人:第七番札所 行峯山 覚應院(ぎょうほうざん かくおういん)
- 大黒天:第九番札所 岩木山 求聞寺(いわきさん ぐもんじ)
- 福禄寿:第十一番札所 西の高野山 弘法寺(にしのこうやさん こうぼうじ)
- 弁財天:第十四番札所 大峰山 蓮正院(おおみねさん れんしょういん)
- 恵比須神:第二十番札所 愛宕山 地蔵院(あたごさん じぞういん)
- 布袋尊:第二十一番札所 赤倉山 金剛寺(あかくらさん こんごうじ)
以上の七ヶ寺で聖龍院龍仙さん製作「神農」の絵馬の販売をしています。
「神農」絵馬製作の話題が東奥日報とYahoo!ニュースに掲載されました
画像:Yahoo!ニュース
2020年5月26日東奥日報とYahoo!ニュースに「医療の神モチーフの絵馬製作 聖龍院さん」が掲載されました。
記事にある「古代中国の医療の神「神農(しんのう)」をモチーフにした絵馬」は津軽弘法大師霊場札所寺院の内、津軽七福神霊場にも所属している七ヶ寺で販売されています。
七福神霊場では、ねぷた絵師聖龍院龍仙さんの描いた七福神絵馬も販売されて、七枚組み合わせると一つの作品になるように作られています。
今回製作した「神農」は童子姿です。
聖龍院龍仙さんが描く童子姿は有名で、独特の温かい作風でも知られています。
地元納豆メーカーのパッケージにもなっているので、地元民にはなじみがあるのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
古代中国で伝えられていら医薬と農業の神である「神農」の絵馬。
疫病退散の願いと共に、農業の豊作も祈願されています。
聖龍院龍仙さんの描く弘前ねぷたに興味がある方は、どうぞお参りください。
聖龍院龍仙さんについて
弘前ねぷた絵師であり、仏画師でもある聖龍院龍仙(八嶋龍仙)さん。
昭和21年青森県中津郡岩本町に生まれ、独学で絵を描いてきたが、昭和43年石沢龍峡画伯に入門。幼いころより憧れていた「ねぷた」絵を描くようになり、昭和52年弘前ねぷたまつりで青森知事賞を受賞。重要無形民族文化のねぷた絵は、大型のものは6m×8mの和紙に描いていくが、それを下絵なしで描き上げる。迫力のある創作絵に人気が集まり、一時は一夏に23台のねぷた絵を描いたこともある。津軽の風土をこよなく愛し、伝統の枝を守る一方で、独自の童の絵を描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
『今日もよい日でありますように』より
ねぷたの肩の字を一気に書き上げています。なかなかお見せできる機会の無い風景かも… pic.twitter.com/JT1JuDia1J
— 八嶋龍仙@龍仙アート (@ryusen_art) July 19, 2014
2019年 令和元年 弘前大学
聖龍院龍仙さん「朱鍾馗之図」#ねぷた https://t.co/NQuWRsC2dh pic.twitter.com/g9g52yPQd2
— りらく/ねぷたロス海の底 (@riraku12) April 3, 2020