第二番札所 北門山 大王寺(ほくもんざん だいおうじ)

大王寺本堂

大王寺は真言宗醍醐派に属し、真言密教、山嶽仏教の教儀をもとに、岩木山赤倉山に入峰し修験道の行に励み、精進することから始まる。
いにしえの言によれば、本尊ならびに同寺の系列は不明確ではあるが、北郡のとある修験道の清流をくみ、また本尊も鯵ケ沢の海中よりいでし不動明王とされている。

昭和十六年、現在地に真言宗醍醐派教会として高倉布教所を開教。二十六年、前醍醐寺座主岡田戒玉大僧正の特別の計らいで、故醍醐山伝法学院長・服部如実大僧正の命名により、北門山大王寺の寺号を拝項した。
また、二十八年三月には宗祖弘法大師廻国の修行像を建立。三十八年、開山基正躬和尚の死去により、二代目正隆住職に任命される。

最近では、五十九年五月に宗祖弘法大師生誕千百五十年記念事業で、弘法大師像を造立し、津軽弘法大師霊場第二番札所としても信仰を深めている。

よみがな ほくもんざん だいおうじ
寺院名 北門山 大王寺
宗派 真言宗醍醐派
本尊 不動明王
住所 〒036-8193

弘前市新鍛冶町95
お問い合わせ 0172-33-3226
参拝受付時間 随時受付。在宅の有無は電話にてご確認下さい。
駐車場 無料駐車場、乗用車2台
トイレ なし

ご詠歌 ろんよりも たずねきてみよ つがるじに だいしのおわす だいおうのてら
論よりも 尋ね来てみよ 津軽路に 大師のおわす 大王の寺
せいがんの かえすがえすも たのもしや ほくもんあけて まいるもろびと
誓願の かえすがえすも たのもしや 北門あけて 参る諸人
行事日程
  • 1月1日 新年元旦護摩祈祷
  • 2月23日 仁王会
  • 旧暦3月21日 弘法大師御影供
  • 8月18日 盂蘭盆会供養大祭
  • 旧暦9月28日 感謝祭
関連リンク

Follow me!